赤ちゃんの便秘解消に役立つマッサージ
赤ちゃんの便秘解消に役立つマッサージをご紹介します。
❶「の」の字マッサージ
手のひらをおなかにあてます。おなかの腸のある方向をイメージして、手のひらで「の」の字を書くようにおなかをやさしくさすってください。ちょうど、大腸の通り道にそってマッサージをするので、便が出やすくなります。特に左足の付け根の部分をよくマッサージしてあげましょう。出口に詰まったうんちが、でやすくなります。大人の方にも便秘解消の効果があります。
❷ ゆらゆらマッサージ
赤ちゃんのやわらかいおなかを包み込むように、両方のわき腹に手をあてて、5回~10回、左右にゆらゆら揺らします。おなかにガスが溜まったときに効果があります。
❸ ペダルこぎ運動
赤ちゃんを仰向けに寝かせ、ママが赤ちゃんの足首をもって左右交互にペダルこぎの要領で膝がおなかにつくように、足を前後にゆっくりうごかします。
腸の出口や腸の全体をマッサージします。無理に力を入れずに、赤ちゃんの股関節の柔軟性に注意しながら、いやがらない程度に動かします。
❹ おしりゆらゆらマッサージ
右手で、赤ちゃんの左膝を外側に曲げて、かかとをおなかにつけ、左手をお尻の下にあてて、5回~10回、左右にゆらゆら揺らします。その後、左右反対にして、5回~10回、左右にゆらゆら揺らします。
❺ お腹まわりリラックスマッサージ
片方の手で、赤ちゃんの両足を持ち、反対の手をお尻の下にあて、やさしくささえてあげます。膝を柔らかくし、股関節を開いてあげます。5回~10回、左右にゆらゆら揺らします。うんちが出やすくなるようにリラックスするマッサージです。
❻ 仕上げマッサージ
赤ちゃんの体を肩あたりから足にかけて、5回~10回なでてあげます。
マッサージを終えた後に行います。「マッサージ、がんばったね」と赤ちゃんを褒めてあげてください。赤ちゃんも喜びます。
- ベビーマッサージ講師紹介【監修】三上悦子(みかみ えつこ)さん
プロフィール
ベビーマッサージは、産まれて間もないお子様の柔らかい皮膚・筋肉・関節を、たくさん触ってマッサージをすることで、親子で体と心をより健やかにすることが出来ます。
その素晴らしいベビーマッサージを皆様に伝えております。ベビーマッサージをはじめ、ヨガ・整体にも従事しています。資格
ベビーマッサージ協会認定講師(ベビーマッサージ・ベビーヨガ)
中学・高校保健体育教員免許
フリーヨガインストラクター
Surf fit basic インストラクター
ナショナル整体学院カイロプラクター